こんにちは。
アシスト学習塾の柿木一孝です。
「どうやったら、子どもたちの成績を伸ばせるの??」
という疑問にお答えすると、「学習・体調管理」や「カウンセリング、コーチング」を行い、子どもたちのわからない課題を解決し、学習方法の改善を指導することです。
例えば
✅そもそもどうやったら成績が伸びるのかわからない…
✅勉強を始めたものの、 どうやって勉強したらいいか分からない。
✅勉強しているものの、クラブ活動との両立が難しくなり、やりたいことができない。
などなど。生徒たちの話を伺ったうえでそれぞれに合った【 成績アップ学習法 】をアドバイスや提案をしています。
今まで、1000名以上の生徒と関わり、95%以上の生徒の第一志望合格に関わってきました。
1000名以上って正直とてもたくさんですね(笑)
生徒たちの志望校合格した笑顔や成績が伸び自信に満ちた姿をみることがうれしくてやらせていただいています。
さて、
そんなぼくが学習指導をしている中で、「8割以上」が共通して『勉強しても成績がUPしない3つの落とし穴』にハマってしまっていることに気づきました。
勉強しても成績がアップしない「3つの落とし穴」とは?
生徒や保護者の方の相談を受けていて感じた8割以上の方に共通した『勉強しても成績がUPしない3つの落とし穴』ですがざっと上げると以下のようなものです。
①どうなりないたいのかがわからず、とりあえず勉強すると言っているだけ。
②いざ勉強を始めても、学習のやり方がわからず成績アップにつながっていない。
③クラブ活動やSNSなどに時間を奪われ、気づいたら勉強は完全に放置されている。
どうでしょう?
どこか思い当たりませんか?
気づいているなら大丈夫です。これから改善していけばいいのです。
問題なのはこれを失敗と思わず「まあ、私ってこんなもんだよね」と、放置してしまうこと。
せっかく志望校に興味を持って勉強をしようとしたのに、大きなチャンスを逃がしてしまっていることに気づかないでいることです。
今、どんな状態ですか?
・とりあえずみんながやってるから勉強をやってみた。
・なんとなく勉強してるけど成績UPに繋がってるかわからない。
・勉強しても、スマホやゲームが気になり気づいたらもう勉強していない…
そんな感じではないですか?
だとしたら本当にもったいない!
勉強をしているいるからには「志望校に合格したい」と常々思っているはずです。
そんな理想を叶えて、手っ取り早く成績を伸ばすには【 成績アップ学習法 】は最適なんです。
とはいっても、「本当にそんな効果があるの?」と半信半疑だし、「じゃあどうやったらいいの?」という疑問もありますよね。
なかなかイメージがわかないと思います。
そこで、【 成績アップ学習法 】のイメージを掴んでもらうため、今日は山田高校に合格した卒塾生の実例をご紹介します。
たった3ヵ月で成績380%UPのヒミツ
山田高校に合格、野球部で活躍した「Aくん」の【 成績アップ学習法 】です。
彼が通塾し始めたのは、中学2年生の春休み、ちょうど3年生になる前の頃です。
野球ばかりやっていて、テストの点数は各教科それぞれ20点ぐらい。
高校受験で合格できる高校は私立のいくつかの高校のみでした。
入塾説明会のときに
『僕、今まで勉強したことまったくないんです。』
と、ポツリとつぶやくほどAくんは本当に勉強嫌いでした。
さらに詳しく話を伺うと、おおよそ、このような問題を抱えていることがわかってきました。
◆将来のやりたいことがなく、志望校も決まっておらず、目標があやふや。
◆好きなことに時間を費やし、どんな予定を立てていいかまったくわからない。
◆学校のワーク、ノートを紛失。何から勉強したらいいかわからず、授業中はほとんど寝ている。
まさに、『勉強しても成績がUPしない3つの落とし穴』
①どうなりないたいのかがわからず、とりあえず勉強すると言っているだけ。
②いざ勉強を始めても、学習のやり方がわからず成績アップにつながっていない。
③クラブ活動やSNSなどに時間を奪われ、気づいたら勉強は完全に放置されている。
そのままにハマっていたのです。
そこでアシスト学習塾が提案した【 成績アップ学習法 】はこのような感じです。
オープンスクールに参加し志望校を決める
オープンスクールの参加は中学1年生から参加できます。
実際に学校に足を運ぶことで、将来の姿がイメージしやすくなります。
オープンスクールの流れはこんな感じです。
6月から7月:中学1、2、3年生におすすめ(イベントに参加でき学校の雰囲気がわかる。)
9月から10月:中学3年生がメイン(模擬授業、クラブ体験に参加できる。)
11月以降:中学3年生、保護者がメイン(入試にむけての説明がある。)
オープンスクールは子どもたちの将来や大学受験の動向がわかるので、生徒だけでなく保護者の方にもおすすめしています。
これによって、目標が決まり、なぜ勉強しなければいけないのか?
どれだけ成績を伸ばせばいいのがかわかり、「勉強に対するモチベーション」が増えました!
1週間の予定をたてる
「毎週の予定」を一緒にたてます。
将来の夢や目標、ゴールをリマインドし、そのためのタスクを予定表に書き入れ、遊ぶ時間、クラブの時間を決めていきます。
これによって勉強する時間、遊ぶ時間、クラブの時間、自由時間が明確になり生活が整いました。
クラブ活動のあと睡眠をとり塾に通塾する時間を予定に入れたので、眠たくて勉強できないことがなくなりました。
学習の仕方を決める
最後に、学習の仕方についてです。
学習の仕方はある生徒にしたアドバイスが違う生徒には有効でないことの方が多く生徒それぞれ異なります。
Aくんの場合、すべての教科でわからないことが多く、スムーズに学習がすすみません。
毎回、わかるまで説明を聞き、理解した問題をその場で先生に説明できるようになるまで授業が終わりませんでした。
また、暗記に関しては全問正解できるまで塾に残って覚えていました。
今回のアドバイスをまとめると
①オープンスクールに参加し、志望校を決める。
②予定を立て学習時間を確保。
③学習をパターン化し勉強のやり方を決める。
すると学習の効果が現れ、3ヵ月で各教科75点、社会は90点を達成しました。
提出物もきちんと提出できるようになり、授業態度も改善したため、2年生は28だった評定が3年生は37になりました。
入試直前の3学期学年末テストでは5科目で390点をとり、志望校であった山田高校を受験。
見事合格し、念願の野球部に入部、地区大会でピッチャーとして活躍しました。
『全く勉強しない』とつぶやいていたのは嘘のように、学習の習慣が身につき、大学に進学後も成績も優秀で、就職活動でも高評価されたそうです。
このように【 成績アップ学習法 】を使えば短期間で成績を伸ばすことができます。
難しく感じるかもしれませんが実は、分解して考えていくと【 成績アップ学習法 】はアシスト学習塾のノウハウである「3つのポイント」を抑えるだけでできてしまいます。
Aくんが380%成績UPしたのもこの3つのことをしただけなんです。
次回は「3つのポイント」についてさらに詳しく解説していきます。
ぜひお楽しみに!