カマスという魚がいる。 大変獰猛な魚で集団で小魚を追い立ててたべる。 そのカマスと小魚をアクリル板で仕切った水槽にそれぞれ入れる。 すると獰猛なカマスは小魚の方へ襲いかかるが、 透明なアクリル板が邪魔をして、小魚を食べる...
2020年も今日で終わり 12月30日で今年度最後の授業がおわりました。 10時から20時まで中学3年生は冬期講習でした。 本当によくがんばってるよね。 今年はいろいろなチャレンジがあった一年でした。 3月から5月はzo...
大阪府のホームページに募集人員が発表されていました。 昨年度より合計で2,112名削減されています。 公立高校一般入試の詳細は、 出願日:3月3日から3月5日まで 入試日:3月10日水曜日 合格発表:3月18日木曜日です...
今回は自分責めをせず成長するには メンタリストDaiGOさんの動画のご紹介です。 子どもたちがテストが返却されて、 無駄に自分責めをしていませんか? そんな時はこの動画をご覧になってください。 自分責めをしないたに心がけ...
大阪薫英高校@2020年学習塾対象説明会 大阪薫英の塾対象説明会に参加しました。 薫英の魅力はなんと言っても英語教育です。 五ツ木の偏差値が真ん中より少し低いぐらいの成績で 入学した生徒が高校3年間で英検準二級を合格して...
関西大倉@高校入試・中学入試説明会 関西大倉の説明会は今年度はzoomを使っての説明会でした。 オンラインだと、場所を気にせず閲覧できるのでいいですよね。 関西大倉は専願で受験する生徒も多いのですが、 中学は関西大学第一...
2020年度 箕面自由学園@学習塾対象説明会 今年度も箕面自由学園の説明会に参加しました。 箕面自由学園は北摂の中堅から上位の私立高校です。 今年から中学は6年間一貫コース、 来年度入試から高校ではSS特進コース(最難関...
吹田市の中学校は6月1日より段階的に、授業が始まり、 問題がなければ、15日から通常の授業に戻るようです。 さて、学校の授業再開に向けて、3月に 塾生たちにマスクケースを購入したのですが、 それがようやく届きました(...
藤代圭一さんとYoutubeLiveを開催します。 今回のテーマは「子供の受験と幸せ」。 藤代さん(フジシー)とは、食事、カメラ、しつもんなどたくさんの共通点があります。 サッカーコーチとして勝つことができなかったチー...
ゴールデンウィークもオンラインで授業をしています。 久々に卒塾生たちといろいろ懐かしい話をしました。 昔、アシスト学習塾には、 夢ボードというボードがありました。 自分の夢を書いて貼っておくボードです。 そのボードに中学...