大阪府公立高校(後期)受験前の最後の日曜日 来週水曜日はいよいよ大阪府公立高校の受験です。 今日は最後の日曜日。生徒たちが予想問題をこなしています。 「これだけやってきたんだから合格して当たり前だよね。」 この時期の合言...
来週はいよいよ大阪府の私立高校の受験です。 中学3年生はいい緊張感をもって?(笑)挑んでいます。 この1年間を通して感じたことは、 「受験勉強の目的は何か?」がとても大切だということです。 〇〇高校に合格は、受験勉強の目...
今回は小学校5年生・割合の裏技です。 算数がわからなくなる原因の1番は この割合です。 5分。たった5分だけ、 子どもたちとこの授業を観て、 問題に取り組んでください。 「割合めっちゃ得意!!」に なっているとおもいます...
夏期講習のこの時期になると、 ちらほらと勉強って面白いかも!? と子どもたちが言い出します。 “できるようになっていく感覚”や “解けた時の達成感”を 繰り返し味わうことで、 勉強にはまります。 私たちはいつも、...
藤代圭一さんとYoutubeLiveを開催します。 今回のテーマは「子供の受験と幸せ」。 藤代さん(フジシー)とは、食事、カメラ、しつもんなどたくさんの共通点があります。 サッカーコーチとして勝つことができなかったチー...
ゴールデンウィークもオンラインで授業をしています。 久々に卒塾生たちといろいろ懐かしい話をしました。 昔、アシスト学習塾には、 夢ボードというボードがありました。 自分の夢を書いて貼っておくボードです。 そのボードに中学...
2,000の図書券の意味とは!? 新型コロナウイルスの感染拡大で休校が続く子どもの学習を支援しようと、大阪府は、府内の公立と私立の学校に通う児童生徒ら約100万人に対し、1人あたり2000円分の図書券を配る方針を決めた...
オンライン授業を開始しています 緊急事態宣言が大阪府に発令されたため、授業をすべてオンラインに切り替えました。 一番驚いたのは生徒たちの順応のはやさ。 やはり普段からスマホでラインやTwitter、インスタなどで、 オン...