・アシスト学習塾の使用教材 教材の納入業者さんが 「科目によって違う出版社の テキストを納入するのは、手間かかるんです。」 とおっしゃります。 教材にはこだわりがあり、テキストの中身をチェックして、 科目によって、学校の...
明日から5月。 ゴールデンウイークが始まりますね。 今年はどのようにお過ごしになられますか? そして、新学期が始まって1ヶ月が経ちました。 “うまくいっている”ことがたくさんあった方や、 “失敗”、“不安”、だらけと言っ...
《できることに目を向ける。》 「できないこと」が気になる時ってどんな時ですか? 「うまくいかなかった」と感じた時は、次、頑張ろう。 あまり、できないことにとらわれませんが、 誰かが「できる」時、自分のできないことが気にな...
学生時代、陸上競技の棒高跳びをやっていました。 高校3年生の春にすごくいい成績を残すことができ、 近畿大会には確実で、全国大会もいけるかもしれない と思っていました。 しかし、地区大会の予選前、練習中に大怪我をしてしまい...
人間はすごい。というお話 ある学生が数学の授業中に居眠りをしてしまい、 授業を途中から聞いていませんでした。 目が覚めたとき、教室にはもう誰もいず、 黒板に宿題と思われる問題が2問書いてありました。 数学の教授は、宿題に...
人はみな誰かの喜びのために生きている芸術家なんです。 芸術家とは自分の持つ才能で周りの人の心に喜び、 気持ちのよさ、感動を与える存在です。 そして、すべての人はみな芸術家だと私は思っています。 「スラムダンク成功術」の「...
アシスト学習塾を始めて12年が経ちました。 始めた時から、ずっと持ち続けている信念があります。 それは、“したいことをしよう。必ず夢は叶う。” ということです。 その結果、卒塾生が 武術で世界チャンピオン...