
《できることに目を向ける。》
「できないこと」が気になる時ってどんな時ですか?
「うまくいかなかった」と感じた時は、次、頑張ろう。
あまり、できないことにとらわれませんが、
誰かが「できる」時、自分のできないことが気になります。
では、「できること」が、気になる時はどんな時ですか?
誰かにできたことを褒めてもらったり、
自分が今までできなかったことが、できるようになったりすると
とても、できることがきになります。
できないことは、他人と比べている事が多いです。
できることは、過去の自分と比べていることが多いです。
アシスト学習塾では、生徒それぞれのゴールを設定し、
勉強を進めていくやり方をとっています。
そして、生徒たちに、
「できないことに目を向けるのではなく、
ゴールに向けて、今日、できるようになったことに
目を向けよう。」
と伝えています。
できるの積み重ねが、やがて生徒たちにとって、
想像もしなかったゴールへと導いてくれます。
来週は公立高校前期の出願です。
入試まであと少し、今日できるようになったことに目をむけよう!!
COMMENT ON FACEBOOK