
Why?(なぜ)を育てよう
好奇心はわたしたちの行動の原点です。 好きなもの、好きなことをしていると 時間を忘れ没頭してしまいます。 今回はWhy?(なぜ?)についてです。
相手に対するWHy?は尋問
私たちはどんな時にWhy?(なぜ)という質問を使うのでしょう? なぜ勉強しないの? なぜスマホばかりいじっているの? こんな質問をよくしていませんか? 私たちが使うWhy?(なぜ)という質問は3種類あります。 一つは相手に対して使うWhy?です。 この質問をすると、返ってくる答えは決まっています。 それは、“言い訳”です。 あなたは、なぜ、テスト前に勉強しなかったの? →やっていたけれど、点数がとれていなかった。 あなたはなぜ、もっとはやく言わなかったの? →言おうと思ったけれど、忙しそうだったから。 矢印が自分から外になっているWhy?で始まる質問は、 尋問と呼ばれ、答えが出てきても、改善されることはありません。自分に対するWhy?は神問

Big Why?を育てよう

今日の質問
どのような“なぜ?”を育てたいですか?
目次に戻る
COMMENT ON FACEBOOK