英語の学習方法
英語の学習は大きく分けて、単語・文法・長文読解・リスニングとスピーキング4つの分野に分かれます。
今回はその中でも基礎の単語についてです。
受験をするにあたって、自分にあった単語帳を選んでもらうといいと思います。
今回は王道の英単語帳やマニアックなもの、どうしても暗記できない時におすすめのものを紹介します。
大学受験
ターゲット1900
受験単語帳の王道。
スマホアプリもあるので便利
速読英単語
受験英単語の王道
ターゲットが合わないときはこれ!
システム英単語
シスタンの愛称で呼ばれる単語帳
高校で指定図書になっていることが多い。
DUO
説明がしっかりしている。
一度見てみる価値あり。オススメ
イラスト暗記法
単語の暗記が苦手な人向け
まとめ
英語は技能科目なので、学習のやり方をマスターして時間をかけると成績を伸ばすことができます。
もし、単語帳をこれから探す場合、本屋さんや友達が使っている単語帳で中身を確認して、
自分に合いそうなものを選ぶといいと思います。
受験英語で使用する英単語帳ですが、受験が終わった後も英語のスキルを伸ばす際に使います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃高┃城┃未┃来┃研┃究┃所┃【Future Report】
Vol.522/ 2021年6月18日発行 /より抜粋
【 Q 】
日本のメディアだけでなく、海外のメディアから情報を得ることや英語に必要性を感じ、BBCなどの海外ニュースアプリを入れてスキマ時間に読んでいます。
しかし、2~3割程度しか理解できておらず、このメルマガ内で高城さんが紹介される海外の記事も英文のままでは読解できず悔しんでいます。
そこで、リーディング力をつけようと勉強を始めた次第なのですが、ニュースアプリで英文を読む→分からない単語が出たら調べる(気分により飛ばす)→大体理解が出来るところまで訳す。
これらを1日でトータル20分程度のインプット量でも、続ける事でヘッドラインが読めるぐらいまで上達できるのでしょうか?
継続できることに重きを置いて考えています。
私自身、英会話は旅でかろうじて困らないレベルです。
高城さんの「21世紀の英会話」も読了済です。
高城さんの経験もふまえてご教授頂けますと幸いです。
【 A 】
言語学者のポール・ネイションとジョン・リードは、たった50個の単語を使ったテストを考案しました。
彼らの理論によれば、50個の単語のうち何個を理解したかを数え、その合計に500を掛け合わせれば、自分の英語の総語彙数を見積もることができると考えました。
これにより、自分の英語の総語彙数を見積もること=英語力の客観的判断が可能になります。
また、ウェスタンオンタリオ大学の応用言語学教授であるスチュアート・ウェブ教授によれば、単語数より使用頻度の高い順番に覚えると、結果的に語学学習が発達すると述べています。
ウェッブ教授によると、ある言語を素早く話せるようになる最も効果的な方法は、その言語で最も頻繁に出てくる800から1000の語句を選び、それらを学ぶことにあると話します。
英語の場合、最も頻繁に使われる800個の語句だけを覚えれば、通常の生活で話される言語の75%を理解することができ、映画やテレビでの会話を理解するには3000個の語句、また、小説や新聞、BBCの記事など、書かれた言葉を理解しようと思ったら、8000から9000の語句を学ぶ必要があるとウェブ教授は話します。
日本の場合、高校1~2年生で3000語程度の英単語を習いますので、もう映画やテレビでの会話を理解するには十分で、それなりの私立大学受験には7000-8000単語必要ですので、BBCの記事を読むのに、ほぼ困りません。
ご質問を拝読する限り、「時間」と「量」を気にされているようですが、
大切なのはどうやら使用頻度による「順序」で、これが割とまとまっているのが、意外かもしれませんが受験英語なんです。
ちなみに、センター試験は、5000語程度の単語を覚えれば突破可能です。
ーーー
というわけで、これから一生のお付き合いをするかもしれない英単語帳と思えば、
どの英単語帳にするのか選ぶのも楽しくなりますね。
COMMENT ON FACEBOOK