チャレンジテストは何のために受けるの?

アシスト学習塾のMission(私たちの使命)です。
アシスト学習塾の詳しい案内はこちらをクイックしてください。

チャレンジテストは何のために受けるの?

チャレンジテストは何のために受けるの?

皆さん、チャレンジテスを元にした評定の計算方法について、少し難しいと感じるかもしれませんが、今日はそれを簡単に解きほぐしていきましょう!

まず、「評定」というのは、皆さんが授業やテストでどれだけ頑張ったかを評価するものです。大阪府では、この評定を「絶対評価」で行うことにしています。これは、生徒一人ひとりの頑張りをそのまま評価するという方法です。

でもね、絶対評価にはちょっとした問題があります。それは、学校ごとに評価の基準が少し違ってしまうかもしれないという点です。「うちの学校は厳しいから評定が低くなるんじゃないか?」と心配する方もいるかもしれません。そこで、大阪府は「チャレンジテスト」という統一ルールを導入しました。

この「チャレンジテスト」、簡単に言うと、「全体の平均と比べて、うちの学校の評価はどうかな?」という確認テストです。

例えば、ある学校の生徒がテストで平均57点を取りました。府全体の平均が60点だとしましょう。府全体の平均に対して、この学校の結果を比べると、少し下回っていますよね? ここで計算が入ります。
57÷60=0.95

その学校の評定平均を出すときに、府全体の平均(3.47)に、学校の成績比(0.95)をかけると、3.30という数字が出ます。この3.30を基準に±0.3の範囲、つまり3.00~3.60の範囲で、その学校の評定が「正しい範囲」に入っているかどうかを確認するんです。

もし、評定がこの範囲に収まっていない場合は、学校は評価方法を見直さないといけないんですね。

これを簡単に言えば、「学校の成績が、他の学校と比べて大きくズレていないかをチェックして、みんなが公平に評価されるようにしましょう」という仕組みなんです。

なので、皆さんが普段しっかり勉強して自分の力を出せば、どの学校にいてもちゃんと評価されますよ、という安心できる仕組みなんです。

COMMENT ON FACEBOOK

体験学習会・教室説明会

体験学習会・教室説明会

 毎週土日または平日の夕方以降に体験学習会・教室説明会を実施しております。

 体験学習会では、アシスト学習塾の授業を実際に受けていただき、 これからの学習計画について、 おすすめの勉強方法をアドバイスをさせていただきます。

 体験学習会・教室説明会は予約制・完全無料となっております。「体験学習会に申し込む」からお申し込みください。

 お申し込みいただいた方に、入試資料をお渡ししております。