私たちはなぜ夢を諦めるのだろう。
なぜ諦めるのかがわかれば、
諦めない方法や対策を立てることができ、
夢を追い続け、叶えることが可能なはずです。
人が夢を諦める理由
私たちが成長する過程は次の4つの時期からなっています。
1成長期、2停滞期、3活動期、4過渡期です。
1成長期とは
傲慢さや今までの価値観が過渡期をへて壊され、
新たな人との出会いにより、ステージが上がる時期です。
何をやっても全てがうまくいきます。
この時期を越えると、やがて停滞期に入ります。
2停滞期とは
成長期で有頂天になっていると、やがてうまくいかなくなります。
この時期には責任を環境や他人のせいにして、自分を保つことで精一杯になります。
また、自分を悲観しやすいのもこの時期です。
3活動期とは
停滞期で誰もやってくれないというストレスが大きくなると、
やがて、自分でやるしかないと腹をくくり行動を始めます。
今まで見落としていたことをやり、見失っていた自分を取り戻します。
行動の量が多くなっているので、レスポンスも早く、
周囲から信頼されます。
しかし、自分の行動量と周りのとの差に温度を感じ、
周りに強くあたるようになりどんどん人が離れていき、過渡期に入ります。
4過渡期とは
過渡期には全てのことは裏目に出ます。
なにをやってもうまくいかず、人、ものがどんどん離れていきます。
私たちが夢を諦めるのは、過渡期にいるときです。
過渡期には活動期と停滞期の間隔が狭く繰り返され、心身ともに疲労します。
その結果、停滞期から活動期に変わるエネルギーが湧いたときに、
突発的にもう諦めようと閃きが降りてきて、夢を諦めます。
しかも、その夢を諦める理由は、小さな頃から大人になってもほとんど変わりません。
夢を諦めた理由を知っておくと、自分が諦めそうな時のフォローができます。
今日の質問
困難を乗り越える理由
小さい頃の出来事が私たちの基本のOSになっています。
参照:問いかけを変える
なので、夢を諦める理由が変わらないように、
困難を乗り越える理由も小さな頃からあまり変わりません。
もし、今までに困難を乗り越えたことがあれば、
その理由を知ると、困難を乗り越えやすくなります。
困難を乗り越えるために必要なのは、マイナスから0へ感情をリカバリーすることです。
ぼくは何かが起こって凹んだ時、よく「ウケるー」と言うようにしています。
すると、ふとその状態を抜けることができるのです。
また、様々な人に感情のリカバリーの方法を聞くと、
人と会うことで感情をリカバリーできたり、
紙に現状を書くことでリカバリーできたりするそうです。
自分がどのような方法で感情をリカバリーできるのかを知っておくことも、
困難を乗り越えるためにとても大切ですね。
今日の質問
COMMENT ON FACEBOOK