
スポーツも勉強もがんばる中学生に
必要な栄養素とサプリメントのすすめ
🌟 特に意識したい7つの栄養素
栄養素 | 働き | 多く含まれる食品 |
---|---|---|
ビタミンB群 | 脳と筋肉のエネルギー、集中力・記憶力アップ | 卵、納豆、豚肉、玄米 |
ビタミンC | 免疫・疲労回復、ストレス対応 | 果物、ピーマン、ブロッコリー |
鉄 | 酸素の運搬、集中力維持 | 赤身肉、レバー、小松菜 |
亜鉛 | 成長、味覚、ホルモンバランス | 卵、チーズ、豆製品 |
マグネシウム | 筋肉・神経の働き、睡眠の質にも | 海藻、ナッツ、豆腐 |
カルシウム + ビタミンD | 骨・歯の強化、神経伝達 | 牛乳、小魚、日光浴 |
たんぱく質 | 筋肉・脳・ホルモンの材料 | 肉、魚、卵、大豆 |
📊 食事だけでは不足しがちな栄養素と摂取量
栄養素 | 最低基準(厚労省) | 最適量(分子栄養学) |
---|---|---|
ビタミンB1 | 1.1mg | 50〜150mg |
ビタミンC | 100mg | 1000〜3000mg |
鉄 | 11mg | 15〜30mg |
マグネシウム | 290mg | 500〜1000mg |
亜鉛 | 9mg | 15〜30mg |
💊 簡単に補えるサプリ構成(1日分の目安)
- マルチビタミンB群(活性型) … 1~2粒/日
- ビタミンC(タイムリリース型) … 500~1000mg × 2回/日
- 鉄+ビタミンC複合サプリ … 特に女子におすすめ(15mg程度)
- マグネシウム(クエン酸Mgなど) … 200~300mg/夜がおすすめ
- プロテイン(ホエイ or ソイ) … 朝食に1杯(15〜20g)
※体調や運動量によって調整してください。初めての方は医師・栄養士に相談のうえスタートを。
🧡 保護者の方へ
「しっかり食べているのに疲れている」「集中力が続かない」――
それは意欲の問題ではなく、体の“中”の栄養が足りていないサインかもしれません。
スポーツ・勉強・成長…どれも頑張るお子さまには、見えない栄養のサポートが必要です。
COMMENT ON FACEBOOK