
対策授業を終えて
2学期の中間テスト対策授業が終わりました。
五月が丘校では、片山中学、高野台中学、
佐井寺中学、山田中学、西山田中学の生徒が
通塾しているので、10月はテスト対策が続きます。
◯2学期中間テストの課題
今回のテスト対策では、2学期から入塾した
生徒が1学期の期末テストから、
平均で30点以上成績がアップしていました。
しかし、もう少し「学習のやり方」を
伝えれた部分があると感じました。
アシスト学習塾では、ノート指導を行い、
間違えた問題を先生が解説し、繰り返し学習を行う
反復学習を行っています。テスト前には学校の課題、
塾の課題を学習することで、生徒自身が出題傾向を捉え、
テストで点数を伸ばします。
ある生徒のテスト直しをみていると、
間違えた問題が「わかった」で終わって、
「できた」になっていたなかったと感じました。
◯期末テストに向けて
期末テストに向けて、
それぞれの生徒を今学期の目標と、
これからのしたいことを確認し、
勉強のやり方をもう一度確認したいと思います。
それぞれの生徒の勉強している姿勢をみていると、
今よりも成長できる可能性をたくさん秘めていると感じています。
◯オープンスクールがあります。
2学期は多くの学校でオープンスクールがあります。
3年生だけではなく、他の学年の方も是非参加してください。
合格できる学校ではなく、通いたい学校を探すいい機会になると思います。
私も、先日関西大倉の説明会に行ってきました。
アクティブラーニングを使った数学の学習はとても興味深く、
特進クラスのクラブの参加率の高さに驚きました。
最近はオープンスクールの日程をまとめてあるサイトがあり
大変便利なっています。
COMMENT ON FACEBOOK