オンライン授業を開始しています 緊急事態宣言が大阪府に発令されたため、授業をすべてオンラインに切り替えました。 一番驚いたのは生徒たちの順応のはやさ。 やはり普段からスマホでラインやTwitter、インスタなどで、 オン...
これが正しいという学習方法はない 学習塾を経営していると、様々な教育関連の 企業の最新学習メソッドと接する機会があります。 どれが一番素素晴らしいのかと聞かれると、 どれも素晴らしくて、実際その生徒が成績が伸びたやり方が...
成績を伸ばす方法とは 成績を伸ばすには、才能が必要だと よく誤解されているのですが、 全く才能は必要ありません。 成績を伸ばすことは技術なので、 誰でも伸ばすことができます。 今回は成績を伸ばす技術についてです。 成績を...
大阪府公立高校数学C問題《解説》 上位公立高校を受験する場合、 数学Cで手こずって合計点数が伸びていない生徒が多いです。 今回は絶対落とせない問1の解説です。 学習の仕方 ①時間を測り問題を解く。 ②採点。 ③音声を...
中学三年生にとって、最後の学年末テストまであと一週間となりました。 最後の最後こそはいい点をとりたい!と思っていませんか? しかし、テストの目標を決めて、計画を書いてその通り行動しても結果がでないのは、目標の決め方が誤っ...
いよいよ夏休みが始まります。 受験生にとっては成績を伸ばすチャンスなので、 この期間の過ごし方がとても大切です。 まず、学習する習慣を意識して最初の一週間を過ごしてください。 学習習慣をつくるための3つのポイント 1:場...
さらに飛躍するための方法 昨日で関大北陽高校のテスト対策が終わり、 今学期のテスト対策授業が終了しました。 来週は学年末テストの結果が返ってきます。 今回はこのテスト結果を活かして、さらに飛躍するための方法についてです。...