
モチベーションには2種類あります。
恐怖にもとずくモチベーションと価値に基づくモチベーションです。
恐怖にもとずくものは、〜しなさい。さもないと。。。。で始まるものです。
このモチベーションはやがて、下がってしまいます。
そして、このモチベーションでは、やらされている意識があるので、
如何に楽をしようと考え、ベストの状態で最高のパフォーマンスを
発揮することはありません。
もう一つは価値に基づくモチベーションです。
価値に基づくモチベーションとは、「したいこと」をしている時に
時間を忘れ、それに没頭している状態になるモチベーションです。
なぜそれが好きか。なぜそうするのか。がはっきりとわかり、
自分の内側からやる気が自然と出てくる状態です。
一度、このモチベーションを持つとなくすことはありません。
勉強しなさい。っと指導してしまいがちですが、
その時はやる気になっても、やがてやる気がなくなってしまいます。
「なぜ、勉強するのか?」の理由を一緒に話す時間を子ども達と取ると
今までとは違ったやる気がでてきます。
————————————————————–
春期講習会が3月9日より始まります!
入塾説明会の受付を随時行っております。
また、入会金無料のキャンペーンを4月末日まで行っております。
《説明会、無料体験学習会》受付中‼︎
PC、スマートフォンからの申し込みは→こちら。
お電話のお申し込みは0663109555(柿木まで)
————————————————————–
COMMENT ON FACEBOOK