学校案内 | 吹田市 個別指導 アシスト学習塾

Category
アシスト学習塾のMission(私たちの使命)です。
アシスト学習塾の詳しい案内はこちらをクイックしてください。
【公式】大阪成蹊女子高等学校 | 吹田市で人気の大阪府私立高校を選ぼう
126 views
今回は大阪成蹊女子高等学校の2025年度入試の塾対象説明会に参加しましたので、学校の魅力をお伝えしたいと思います。 大阪成蹊女子高等学校の魅力 大阪府吹田市から通学しやすい大阪成蹊女子高等学校は、大阪市東淀川区に位置する私立女子高校で、13年連続で入学者数No.1を誇る人気校です。幅広い学びと進路サポートが充実しており...
チャレンジテストは何のために受けるの?
128 views
皆さん、チャレンジテスを元にした評定の計算方法について、少し難しいと感じるかもしれませんが、今日はそれを簡単に解きほぐしていきましょう! まず、「評定」というのは、皆さんが授業やテストでどれだけ頑張ったかを評価するものです。大阪府では、この評定を「絶対評価」で行うことにしています。これは、生徒一人ひとりの頑張りをそのま...
箕面自由学園中学・高等学校 2025年度入試ガイド
302 views
箕面自由学園中学高等学校の2025年度入試ガイド 1. はじめに 箕面自由学園中学、高等学校は、2025年に創立100周年を迎える歴史ある学校です。本校は生徒一人ひとりの才能を最大限に引き出す教育方針を持っています。この記事では、箕面自由学園の2025年度の入試に関する詳細な情報をお伝えします。特に高校受験を考えている...
大阪府私立中学受験についての完全ガイド
180 views
大阪府私立中学受験についての完全ガイド 1. はじめに 大阪府で中学受験を考えている保護者の方に向けて、私立中学と公立中学の違いから、受験準備のタイミング、具体的な受験内容、メリット・デメリット、学費に至るまでを詳しく解説します。 2. 私立中学と公立中学の違い 2.1 教育内容とカリキュラム - 私立中学では、独自の...
大阪学院高等学校(2024年度入試)
467 views
大阪学院高等学校入試説明会 大阪学院高等学校の入試説明会に参加しました。 大阪学院高等学校は北摂にある中堅校です。 附属大学(約37%が進学)とスポーツ活動が魅力の学校です。 バスケット、ゴルフ、サッカーなどさまざまなスポーツが全国で活躍しています。 今回は、4年度ぶりに学校を訪れましたが、新校舎が駅からとても近く綺麗...
常翔学園中学・高等学校説明会(2024年度入試)
1196 views
常翔学園中学・高等学校説明会 大阪市旭区にある常翔学園中学・高等学校の説明会に参加しました。 常翔学園高等学校は全校生徒が1,966名(令和5年5月現在)と大阪で5番目に生徒数の多い高等学校です。 (在校生の大阪上位4校は、近畿大学附属高等学校、浪速高等学校、興國高等学校、大阪高等学校です。) また、常翔学園グループと...
箕面自由学園中学校・高等学校(2024年入試)
1426 views
箕面自由学園中学校・高等学校塾対象説明会

 北摂にある進学校、箕面自由学園の説明会に参加してきました。 箕面自由学園は今年、国立大学の進学人数113名と 5年前の5倍になり、大きく変化を遂げた学校です。 箕面自由学園の立地 箕面自由学園は豊中市にあります。 主な駅からの所要時間です。 神戸三宮から60分 宝塚から40...
大阪府高校入試の仕組みについて
387 views
大阪府公立高校入試について 大阪府公立高校入試は、特別選抜と一般選抜の2種類がありますが、 どちらも調査書(内申書)と学力検査の合計点で合否が決まります。 まず、特別選抜ですが、こちらは調査書が225点(各教科25点満点)、 学力検査が225点(各教科45点満点)で合計450点満点です 。 さらに、学力重視、内申点重視...
大阪高校 学習塾対象説明会 (2023年度入試)
446 views
大阪高校 学習塾対象説明会 阪急 相川駅から徒歩1分にある大阪高校の説明会に参加しました。 公立高校の併願校としては摂津高校、茨木西高校、吹田高校などがあります。 クラブ活動が盛んで、オリンピックで活躍した金丸祐三選手の出身校です。 3つのコース 大阪高校には3つのコースがあります。 文理特進コース 文理コースは難関大...
体験学習会・教室説明会

体験学習会・教室説明会

 毎週土日または平日の夕方以降に体験学習会・教室説明会を実施しております。

 体験学習会では、アシスト学習塾の授業を実際に受けていただき、 これからの学習計画について、 おすすめの勉強方法をアドバイスをさせていただきます。

 体験学習会・教室説明会は予約制・完全無料となっております。「体験学習会に申し込む」からお申し込みください。

 お申し込みいただいた方に、入試資料をお渡ししております。