桃山学院中学高等学校説明会 桃山学院、中学高等学校は、大阪市内にある進学校です。 “英語は桃山学院”というイメージが強く、英語教育に力を入れおられます。 校舎設備が整っていて、難関大学への大学進学者が多くとても人気の学校です。 正門を入り、校舎を抜けるとグランド前にモミの木があります。 数年前の台風で折れてしまったので...
箕面自由学園説明会(2023年度入試) 箕面自由学園は大阪の北摂にある進学校です。 幼稚園から高等学校までが併設されています。 2022年大学入試では難関大学への合格者数が伸びており、 府内でもトップクラスの進学校になってきました。 また、クラブ活動や課外活動も盛んで、 日本トップクラスで活躍するクラブがいくつもありま...
雲雀丘学園中学・高等学校 雲雀丘学園中学・高等学校入試情報はこちら 阪急宝塚線 雲雀丘花屋敷から徒歩4分 住宅街にある幼稚園から高校までの進学校です。 豊中市、西宮市からの通学生徒が多いですが、 吹田からも受験する生徒が多く 公立高校は豊中、茨木の併願校として人気の学校です。 そして、2022年度 大阪大学 推薦入試合...
箕面自由学園高等学校 塾対象説明会(2021年度) 箕面自由学園高等学校の塾対象説明会に参加しました。 幼稚園から高校まで同じ敷地内にある北摂の進学校です。 田中良樹先生が校長先生になり、今年で7年目です。 その間、中学・高校共に大きく変わりました。 そして、今年は大阪府下で、高校受験の受験者数がトップになりました。 ...
大阪薫英高校@2020年学習塾対象説明会 大阪薫英の塾対象説明会に参加しました。 薫英の魅力はなんと言っても英語教育です。 五ツ木の偏差値が真ん中より少し低いぐらいの成績で 入学した生徒が高校3年間で英検準二級を合格していて、 普段から英語に触れる機会の多さを感じます。 公立高校の併願校としては、吹田東、摂津、茨木西が...
関西大倉@高校入試・中学入試説明会 関西大倉の説明会は今年度はzoomを使っての説明会でした。 オンラインだと、場所を気にせず閲覧できるのでいいですよね。 関西大倉は専願で受験する生徒も多いのですが、 中学は関西大学第一中学や同志社香里などの併願校として 高等学校は茨木高校、豊中高校、北千里高校、箕面高校、千里高校 春...
2020年度 箕面自由学園@学習塾対象説明会 今年度も箕面自由学園の説明会に参加しました。 箕面自由学園は北摂の中堅から上位の私立高校です。 今年から中学は6年間一貫コース、 来年度入試から高校ではSS特進コース(最難関国公立理系)が設置されました。 国公立大学を目指したい人やSS特進は豊中、春日丘の併願校、 特進は北...
2020年度から島本町の新校舎に移転する 大阪青凌中学・高等学校の新校舎内覧会に参加しました。 新校舎はJR東海道線島本駅から徒歩10分、 阪急水無瀬川駅15分の位置にあります。 京都方面や大阪市内からも通いやすくなりましたが、 淀川を越える手段がバスしかないため、 枚方方面からは少し通いにくくなった印象です。 JR沿...
箕面自由学園 北摂にある幼稚園、小学校、中学校、高等学校が併設された学校です。 2014年から大きな学校改革が行われています。 北摂の高等学校の中で2019年の最も大きなニュースは、 この箕面自由学園の大学進学実績の伸びでした。 例年国公立大学の合格者が十数名なのですが、 今年は国公立大学合学者が77名と驚異的な伸びで...
大阪学院高校塾対象説明会 今回は大阪学院高校の塾対象説明会です。 秋の説明会は2020年度入試についてより詳しく説明があります。 会場は大阪学院大学のキャンパスにある講堂でした。 階段を降りて。。。 こんな感じで説明が始まります。 1:普通コース 入学者の6割がこのコースです。 入学時に目標が決まっていない場合、普通コ...